MTGイニストラードデッキ 黒単コントロール

 

 ニコニコブロマガからの移行完了。画像が思ったよりあって今月のファイル利用料が90%を超えてる……。

 これからはこっちを使っていく。

 

 MTGはイニストラードが実装されてしばらく経って環境が固まってきた。

 Tier1としてまず天啓を使ったイゼット(赤青)デッキが二種類。従来のイゼットドラゴンをチューンアップした型と、よりコントロールにシフトした型。まとめてイゼットターンって呼ばれることもあるしドラゴン型とコントロール型の境界が曖昧だけど、アールンドの天啓が必殺技というのは変わらない。

 そしてそのイゼットターンに対して強いとされているのが緑単。

 あとは白単やグルール(赤緑)、それにセレズニア(白緑)ランプが強い感じか。

 

 ここまでで無視されてきた色が黒。2022デッキ構築では黒が絡んだ除去コントロールが猛威を奮ったのにあっという間に廃れた……とまでは言わないけど見る機会が減った。これはイゼットターンにまず勝てないからか。

 ただし緑単をはじめとしてクリーチャー主体のデッキには強く出られるので、アリーナのBO1ではなんだかんだでたまに対戦相手が使っている印象。

 

f:id:byakumu:20211003131251j:plain

 今自分がBO1プレイでたまに使う黒単コントロールデッキがこれ。

 2022でお馴染みの「よろめく怪異」「ひきつり目」「命取りの論争」「スカルポートの商人」「雪上の血痕」「不詳の安息地」パッケージ。

 基本は見て分かる除去コントロール。除去して除去してあとはミシュラ土地やPWのトークンで殴り勝つという分かりやすいプラン。

 

f:id:byakumu:20211003131243j:plain

 食肉鉤によるダメージもバカにできないというか、スカルポートの商人の生贄効果を使って相手のライフを削りきることもよくある。

 

f:id:byakumu:20211003131235j:plain

 これはお試しで入れている。元々はターグリッドのランタンを1枚入れていたけど、今はプリズマリの命令でアーティファクトが比較的破壊されやすい。

 欠点としては夜になってクリーチャーになると除去されやすいこと。4/4絆魂は相手によってはエンチャントよりも強く使えるけど、大抵の対戦相手はクリーチャー除去の方を得意とする。

 

f:id:byakumu:20211003131220j:plain

 そしてフィニッシャーとして強いのがこれ。PWとして出すには宝物トークン必須。これのおかげで勝てた試合はそこそこある。

 クリーチャーとして使うのは相手の手札を覗く副次効果目的だけど、全体除去を使うと追放したカードを相手に返すことになるからちょっと使いづらい。

 

 イゼットターンを含めた青系のデッキ相手はつらいけれどもBO1プレイならそこそこ勝てる。

 ただしBO1プレイなのでミラー対戦も多く、互いに食肉鉤を置き合うという悲惨な事態になることも。

 

 

デッキ
3 雪上の血痕 (KHM) 79
3 命取りの論争 (AFR) 94
3 ひきつり目 (STX) 70
4 不詳の安息地 (KHM) 255
2 廃墟の地 (MID) 262
1 ハグラの噛み殺し (ZNR) 106
2 目玉の暴君の住処 (AFR) 258
2 検体探し (STX) 73
2 冥府の掌握 (MID) 107
3 蜘蛛の女王、ロルス (AFR) 112
1 オニキス教授 (STX) 83
3 セッジムーアの魔女 (STX) 86
4 よろめく怪異 (AFR) 119
3 スカルポートの商人 (AFR) 120
16 冠雪の沼 (KHM) 281
1 魂の粉砕 (ZNR) 127
2 食肉鉤虐殺事件 (MID) 112
2 嘘の神、ヴァルキー (KHM) 114
1 ヒルの呪い (MID) 94
1 グールの行進 (MID) 102
1 ドラコリッチ、エボンデス (AFR) 100

サイドボード
1 マスコット展示会 (STX) 5
2 環境科学 (STX) 1
1 壊死放出法 (STX) 78
2 封印突破法 (STX) 125
1 害獣召喚学 (STX) 211