MTG テーロスデッキ4個目 比較的安く作れるイゼットタッサブリンク




環境最初期の現時点で評価が高いと思われるカードにこのタッサがある。毎ターン自分のクリーチャーをブリンクできるということで発表されるやいなや工作員とのコンボが強そうと言われた。まあ当然の話。
さらにブリンク後に「あなたのコントロール下で」戦場に戻すということから初子さらいなどで一時的にコントロールを得たクリーチャーをブリンクするとそのまま奪えてしまうという。
これによって大雑把に三つのデッキの型が考えられる。

1.シミックランプもしくはシミックエレメンタルをベースにしてその過剰なマナ供給能力で早期に工作員をブリンクするデッキ

2.イゼットで初子さらいのような軽いコントロール奪取を使って1のデッキより早く動くことを目指すデッキ

3.1と2を合わせたティムールデッキ

どうも3が一番強そう。次点で1。2は弱点が多くなるけど、あえて2のデッキを組んだ。




カードごとの枚数がものすごく難しいけれどもとりあえず何度か調整してこんな感じになった。初子さらいが早期から使えることもあって、タッサがいないときに相手クリーチャーの一時奪取をしたときのためにかまどを用意した。

1マナ枠の圧倒される弟子は自分の好みってのもあるけれど序盤が段違いに安定するようになる強カードだと思っている。BO1で多いアグロを見ていることもある。炎の一掃も入れているぐらいにはアグロ対策をしないといけない。

タッサでブリンクするのは最優先はそのターン一時奪取をした相手クリーチャーだけど、圧倒される弟子をブリンクしたら占術2ができ、ドレイクをブリンクしたら1枚ドローできる。ブリンクすると攻撃していたクリーチャーもアンタップされるので防御的に使うこともできる。




これはせっかく1枚あるから入れてみたけど……このデッキでは微妙かなあ。クリーチャー限定なのは反逆の行動と変わらないからエンチャントで除去されやすいのが気になる。2・3章で楽園のドルイドなどのシステムクリーチャーを除去できることはメリットだが……。




これはドローと打消しの両方を見ることができるので使い勝手がいい。ただしどっちつかずでもある。特に打ち消しはこちらのマナがある程度ないと役に立たないのが難点。


このデッキを使ってみたけど、結構勝てるなあという印象。初子や反逆→タッサブリンクで永続コントロールに気づいた相手が爆発することも少なくなかった。
で、シミック型のタッサデッキと比べてみると……。

長所はアグロに強いということに尽きる。火力も数枚入れているし初期から相手のクリーチャーを除去できるのが強み。
土地を除けば安く作れるというのも大きなメリットだと思う。アクロスは初子さらいや反逆で十分だし介入はドローか打ち消しに絞れば眼識や悪意ある妨害などのアンコモン以下で代替できる。借り手もあれば便利だけど送還である程度代替できることも考えると神話レア3枚+レア1枚+土地で組むことができる。
もう一つとして占術が多いので比較的事故りづらいというのがある。これはかなり重要だと思う。

短所は1枚だけ入れている工作員を除けばクリーチャーしか奪えないこと。クリーチャーの少ないコントロール相手は相当つらくなる。6チャンドラをメインで入れるかどうか迷った。
そして当然ながら呪禁やプロテクションには無力。そしてかまどがつらい。奪おうと対象にしたのに対応して生贄にされてしまう。かまどはそれなりに見るカードだけど置物対策が借り手の一時しのぎか7マナと重い工作員しかない。

やられる相手はストレスがたまるデッキだと思うけど、自分でやるぶんには結構楽しいデッキ。長所の最後にあげたけど事故率を下げる努力はしているので自分みたいな引き弱向きかもしれない。