MTGストリクスヘイヴンデッキ その3 厳しい試験官・静寂をもたらすもの白黒妨害ビート



 静寂をもたらすものの能力でカタカタ橋と悪夢のデメリットをなくすというお馴染みの組み合わせ。
 ストリクスヘイヴンで新たなカードが加わった。




 それがこれ。
 静寂をもたらすものと比べて2マナさえ払えば打ち消される点は劣るが、そのかわりクリーチャー以外のETB能力にも反応するので妨害範囲が広がっている。
 絆魂は失ったがタフネスが3になったことで踏み付けで落ちないのもポイント高い。
 これが入っていること前提でデッキを組むから自分への被害はほとんどないはず。そして意識外のものが引っかかることがあるので見た目より妨害性能高い。占術土地の占術を妨害したりとか。
 ただし静寂をもたらすものもそうだが、優秀なカードである精鋭呪文縛りやスカイクレイブの亡霊を採用できないのが難点。




 そして対戦しながらいじって今はこの形に落ち着いた。
 各種妨害除去カードを使いつつカタカタ橋のトロールと狩り立てられた悪夢で殴り倒すビートダウンデッキ。




 せっかくなので別の妨害要素として判事も1枚採用。出来事や脱出、根本原理などを止めるので妨害性能は高い。




 封じ込める僧侶はスタンでは活躍する機会があまりなさそうだから不採用。今後のメタ次第では浮上するかも?
 サリアはそもそもスタンでは使えない、残念。




 そしてもう一つ強力な妨害カードとしてこれ。両面どちらも強い。




 ストリクスヘイヴンで追加された除去からはこの2枚を採用。消失の詩句は汎用性が高く、悪意の熟達はいざという時に2マナで使えるのは思っていたより便利だった。




 この左のクレリックは使ってみるとかなり便利。システムクリーチャーのタフネスが1上がるのは赤に対して強みになる。
 また、カタカタ橋や悪夢のように打点の高いクリーチャーは攻撃時にタップさせたままにしてパワーを1上げるのもよし、タップさせずにブロッカーにする疑似警戒の動きでもよしと小回りが利く。




 これは追放ではない全体除去や全体火力対策として1枚だけ。もしかしたら左のリセットカードを使う機会がくるかもしれない……たぶんないな。


 このデッキ、意外に戦えるという印象。狩り立てられた悪夢の3マナ4/5威迫はやっぱ強い。そして各種妨害要素がボディーブローのようにきくかな。



デッキ
8 平地 (JMP) 45
1 アーデンベイル城 (ELD) 238
8 沼 (ZNR) 273
2 ロークスワイン城 (ELD) 241
4 陽光昇りの小道 (ZNR) 259
2 厳しい試験官 (STX) 33
4 静寂をもたらすもの (ELD) 18
2 傑士の神、レーデイン (KHM) 21
4 狩り立てられた悪夢 (IKO) 92
4 カタカタ橋のトロール (ELD) 84
2 アガディームの覚醒 (ZNR) 90
1 エメリアの呼び声 (ZNR) 12
1 ドラニスの判事 (IKO) 11
1 無私の象形織り (STX) 157
2 悪意の熟達 (STX) 64
3 無情な行動 (IKO) 91
3 消失の詩句 (STX) 244
1 影槍 (THB) 236
1 這い回るやせ地 (ZNR) 262
1 混沌の学部長、プラーグ (STX) 155
3 無私の救助犬 (M21) 36
2 巨人落とし (ELD) 14

MTGヒストリック 赤黒除去コントロール


 自分がよく使うお気に入りのデッキは除去コントロールで、今のスタンだと白黒で組んでいる。ただPWが力不足のためクリーチャーを一定数採用せざるをえない(ただし破壊不能をつけられるか墓地からの復活ができるものしか入れない)。
 それに対してヒストリックでは強力なPWを使えるためノンクリでも何とかなる。
 そしてずっと使い続けているのが赤黒の除去コントロールだ。



 色々枚数をいじって今はこの形に落ち着いていて勝率もそこそこあると思う。今日は9戦して6勝3敗だった。
 ヒストリックのBO1プレイだが、マッチング操作があるためこのデッキが得意とするクリーチャー主体のデッキと当たることは少なく9戦中7戦がクリーチャーの少ないコントロール寄りのデッキとの対戦だった。除去コンはそういうマッチングになる傾向が特に強いと思う。デッキ内のクリーチャー数を参照しているのかもしれない。

 そしてそういうコントロール系の相手にも勝てるようにエンチャントを破壊できるカードを4枚、アーティファクトを破壊できるカードを4枚、PWを破壊できるカードを5枚、墓地対策2枚、回復対策2枚、さらにサイドボードの数の制限で弱くなったもののカーンで7枚の対策カードを引けるようにしている。

 特に6チャンドラの紋章は非常に強く、互いに除去を打ち合ってトップ勝負になった末に紋章ダメージで勝つことが少なくない。もちろん不正相続のライフドレインも重要。
 回復を許さないティボルトも3枚にしようかと思うほど活躍の機会が多い。
 やせ地はフィニッシャーになることも少なくないがインスタント除去の対象になることも少なくないのでクリーチャー化するタイミングは慎重に選ばないといけない。




 今回ミスティカルアーカイブでこのカードが追加されたのは収穫。衰滅や絶滅の契機も入れているが、黒のほぼ確定全体除去というのが大きい。

 コントロールの中ではPWが多いフレンズデッキと、特に打消しが多い青系のコントロールは苦手。
 とはいえノンクリで相手の除去を基本腐らせることができるので引き勝負になることが多いかな。


デッキ
5 沼 (UST) 214
7 山 (UST) 215
4 血の墓所 (RNA) 245
4 竜髑髏の山頂 (XLN) 252
2 アングラスの暴力 (WAR) 185
2 ロークスワイン城 (ELD) 241
2 魔性 (RNA) 157
2 大いなる創造者、カーン (WAR) 1
3 神々の憤怒 (AKR) 138
1 ファリカの献杯 (THB) 111
1 戦慄衆の将軍、リリアナ (WAR) 97
3 精神迷わせの秘本 (M21) 232
1 絶滅の契機 (IKO) 88
2 無頼な扇動者、ティボルト (WAR) 146
2 目覚めた猛火、チャンドラ (M20) 127
3 這い回るやせ地 (ZNR) 262
2 不正相続 (RNA) 77
1 衰滅 (JMP) 246
2 反逆の先導者、チャンドラ (KLR) 117
2 荒廃踏みの小道 (KHM) 252
2 エレボスの介入 (THB) 94
3 ヴラスカの侮辱 (XLN) 129
3 大群への給餌 (ZNR) 102
1 命運の核心 (STA) 25

サイドボード
1 影槍 (THB) 236
1 墓掘りの檻 (M20) 227
1 魔術遠眼鏡 (ELD) 233
3 隕石ゴーレム (M20) 232
1 星界の霊薬 (KHM) 237

MTGストリクスヘイヴンデッキ その2 黒緑害獣ライフドレイン




 ローテ前ではこれらを使ってクリーチャーを出してドレインしてなおかつ全体除去してドレインして蛾の効果で出てきてまたドレイン……みたいなデッキがあった。
 ストリクスヘイヴンで似たような動きができるデッキが作れて、それが結構強いと思う。




 黒緑……ウィザーブルームが得た害獣トークンを大量に召喚したり生贄にしたりするデッキで、害獣だけでは相手のライフを削れないので想起の拠点を出すことでライフドレインできるようにする。




 デッキはこれ。手持ちで組んでいるのでタイタンが1枚のみ。できれば悲哀喰らいの3枚は全部タイタンにしたいかな。




 まずこの魔女が優秀。3マナ3/2威迫で隙があれば攻撃できて、単体除去されてもその際に3点のダメージを与え、こちらがインスタントやソーサリーを使うと邪魔者トークンを生み出すと芸達者。しかも伝説でないため並べられる。




 魔女がいるときに害獣召喚学を使えばトークンが3つできるのもいい。履修はひきつり目に任せる。1マナ1/1飛行クリーチャーというだけで1マナ枠として十分で、なおかつこちらは生贄手段が複数あるからチャンプブロックなどしなくても履修しやすい。




 この2枚は一見使いづらそうだが邪魔者トークンが複数出ていれば維持はしやすく、状況次第ではそのまま攻撃する。




 ただこの呪文で7体もしくは11体の邪魔者トークンに変えるのがメイン。タイタンは最初見たときはトランプルもないのはつらいと思ったがこの呪文前提となると話が変わる。




 大量に出たトークンは想起の拠点があれば生贄にすることでダメージソースになり、大量のトークンを一気にさばくためにこの2枚を使う。




 ブレックスがいると害獣トークンとひきつり目が2/2になる。ソーサリーの方はデスシャドウで使えるかも?


 相手の除去をそのままダメージにかえられたり、インスタント生贄を構えられたらタイタンや魔女に除去をあてられてもアドを取りやすいので相手からしたら非常に動きづらい。
 というかこのデッキと対戦すると実際困ることが多い。なんというか非常にいやらしいデッキだと思う。

 ただし絶滅の契機や影の評決が入る黒込みのコントロールは天敵だし、想起の拠点を破壊されたりそもそも引けなかったら害獣トークンはただの1点ゲインにしかならない。
 想起の拠点を引きやすくするためにトスキを入れたり(それにドローカードが他にもある)、害獣で殴るプランに移行するためにブレックスを入れてはいるけれども、やはり安定性にやや欠けているのは感じる。



デッキ
10 沼 (UST) 214
4 無情な行動 (IKO) 91
3 禁忌の調査 (STX) 81
4 害獣の世話 (STX) 242
4 闇孔の小道 (KHM) 254
4 村の儀式 (STA) 35
1 秘密を知るもの、トスキ (KHM) 197
8 森 (UST) 216
4 セッジムーアの魔女 (STX) 86
1 ロークスワイン城 (ELD) 241
4 想起の拠点 (IKO) 73
3 デーモゴスの悲哀喰らい (STX) 175
1 厄介な害獣、ブレックス (STX) 148
3 鋸刃蠍 (IKO) 99
1 デーモゴスのタイタン (STX) 174
1 選別の儀式 (STX) 172
4 ひきつり目 (STX) 70

サイドボード
1 環境科学 (STX) 1
2 壊死放出法 (STX) 78
2 害獣召喚学 (STX) 211
2 封印突破法 (STX) 125

MTGストリクスヘイヴンデッキ その1 白単


 さて長かったゼンディカーの夜明けとは異なりあっという間にやってきたストリクスヘイヴン。
 ミスティカルアーカイブによってヒストリックにも大きな変化がありそうで今後どうなっていくのだろうという楽しみはあるけれどもとにもかくにも新カードを試してみたい。



 話題になっていたPV(このカードの元となった世界選手権王者。熱烈な勇者がドミンゲスと呼ばれるのと同じ)は使ってみたら想像したより強い感じがする。
 帆凧みたいなカード強奪だけど、クリーチャーも対象にできる点と除去されても2マナ追加で払わなければならないのは変わらない点が頼もしい。除去されなくても2マナ余分に払えば使えるという欠点はあるものの、3/1飛行クロックは相手にとっては無視できないサイズで除去を使われる可能性が高いことを考えれば悪くない。




 また、このクリーチャーがいれば追放されたカードを使うことができなくなるのもポイント高い。今の環境だと出来事やスゥルタイ根本原理に刺さる判事はメインに入れても悪くないと思うし。現状白単のサイドに1,2枚あるぐらいだけど。

 そしてストリクスヘイヴンの新メカニズムである履修と講義。正直言うと履修カードのカードパワーが低くて使う気にならないのがほとんどだけど……。




 これはレアだけあって強い。指定した攻撃クリーチャーを強化しつつ疑似的な警戒を持たせることができる。特に神聖刃とは相性がいい。スカイクレイブの大槌を装備した神聖刃が強化されつつ攻撃した後にブロッカーとして残る動きが凶悪。


 ただ白単だと講義カードがいまいちな感じ。



 これは悪くないけど自分には少々使いこなせない感じ。ただ精鋭呪文縛りで相手の手札を見ることができていたら使いやすいかな。




 万能追放カードとしてこれは入れるけど3/2クロックを相手に渡すのは結構痛い。




 かといってドローさせるのはもっと怖い。




 これは白単アグロでは無理。コントロールやマナがたくさん出るデッキには入れている。
 講義カードは緑が汎用性高いって印象。




 これはまあ1枚入れておけば土地が詰まったときに助かるかも?




 というわけでカルドハイム期の白単をいじって作ったデッキがこれ。WCを切らずに所持しているカードで作っているから枚数はどうだろうって感じ。ただ必要なカードが多くていじりづらいんだよね……。




 これは全体破壊対策。救助犬と同じく能力発動にマナもタップも必要ないのは偉い。ただ絶滅の契機や影の評決には無力なのでレーデインで2マナ増やした方がいいんじゃないかってのはある。


デッキ
2 命の恵みのアルセイド (THB) 1
4 歴戦の神聖刃 (M21) 34
4 スカイクレイブの亡霊 (ZNR) 39
2 巨人落とし (ELD) 14
4 スカイクレイブの大鎚 (ZNR) 27
2 ガラスの棺 (ELD) 15
1 アーデンベイル城 (ELD) 238
4 光輝王の野心家 (ZNR) 24
1 軍団の天使 (ZNR) 23
4 不詳の安息地 (KHM) 255
4 無私の救助犬 (M21) 36
18 冠雪の平地 (KHM) 276
2 戦闘講習 (STX) 29
3 精鋭呪文縛り (STX) 17
2 無私の象形織り (STX) 157
2 戦闘の神、ハルヴァール (KHM) 15
1 ドラニスの判事 (IKO) 11

サイドボード
3 軍団の天使 (ZNR) 23
1 謹慎補講 (STX) 7
2 記憶留出法 (STX) 25
1 環境科学 (STX) 1

MTGカルドハイムデッキ その2 ティムールランプ巨人デッキ


 以前ティムール……つまり青緑赤でランプする巨人デッキを紹介したけど、あれから少しだけいじってみた。






 一番大きな変更はこれの採用枚数を1枚から4枚フル投入にしたこと。
 当初は5マナも払って全体4点という心許ないダメージはどうだろうという思いがどうしても先に立っていたんだけど……。




 第二章の占術3が発生の根本原理とがっちり噛み合っていて、このデッキでは霜と火の戦いをプレイした次のターンに根本原理を撃てることもままあるので外れを引く危険性がある発生の根本原理の安定性が高まるという点が非常に大きい。

 ただし気を付けなければいけないのは根本原理を撃つターンに第三章が発動している場合、第三章の効果による2ドロー1ディスカートの後に根本原理が解決されるため占術3で出したいパーマネントをトップにしていた場合、戦場に出るのではなくて手札に加わってしまう。




 これを2枚入れているのはプレイにおけるアグロ対策としてお守りぐらいの気持ち。役立つときは役立つ。




 自分は持っていないので入れていないがトリクスを入れるのはありだと思う。トリクスがいれば根本原理やウギンが打ち消されなくなる。5マナとはいえ瞬速だから使い勝手は悪くないはず。


 まあティムールランプはオボシュ相棒のアドベンチャーの方がこのデッキより圧倒的に強いんだけどプレイならそこそこ勝てる印象。



デッキ
2 島 (THB) 251
3 山 (THB) 253
2 森 (THB) 254
4 河川滑りの小道 (ZNR) 264
4 岩山被りの小道 (ZNR) 261
4 樹皮路の小道 (KHM) 251
4 ケトリアのトライオーム (IKO) 250
4 砕骨の巨人 (ELD) 115
2 災厄を携える者 (KHM) 125
2 地盤の巨人 (THB) 158
4 豆の木の巨人 (ELD) 149
4 発生の根本原理 (IKO) 189
4 多元宇宙の警告 (KHM) 46
4 襲来の予測 (KHM) 76
4 耕作 (M21) 177
2 精霊龍、ウギン (M21) 1
1 揺れ招き (KHM) 145
4 霜と火の戦い (KHM) 204
2 燃えがら地獄 (ZNR) 136

MTG ヒストリック 対青デッキ


 ヒストリックで青をこらしめたい……。なんとなくそう思い立ってデッキを作ってみた。





 まあこいつらだよなあとなる。緑だけだと除去面で不安もあるから2色にしたい。それなら赤の6チャンドラが対青には強烈だけど……




 汎用性の高いカードが使える黒を採用することにした。今まで何度も書いたけど古き神々への束縛はアンコモンとは思えない強さ。




 黒を採用すると対コントロール最終兵器のこれも入れられるようになる。




 というわけで完成したデッキがこれ。蔦草牝馬は呪禁採用。同じ4マナなら速攻のある探索する獣の方が汎用性が高いと思うけど単体除去されない呪禁を優先した。


 クリーチャーがやや少な目で軽量除去がなく遅いデッキということが不安だったけれどもいざ実戦で試すと思った以上に戦えた。正直青中心のコントロール以外には厳しいだろうと予想していた。

 青相手には当然強い。アグロのマーフォークは睡眠が採用されていて苦戦したもののケラトプスのプロテクション青のおかげでダメージレースに勝てた。古き神々への束縛でマーフォークを適宜除去できたのも大きい。

 運命を紡ぐ者の2マナ2/3もアグロ相手に序盤のブロッカーとして頼りになるしケラトプスと暴君が普通に強くてそのまま殴り勝てる。

 全体除去に弱いのは青タッチしない限りどうにもならない。トスキは破壊では生き残るけど大抵そういうデッキには追放除去がある。
 それでもケラトプスは速攻をつけられるので一方的に負けるようなことはないが……白相手だと残骸の漂着がとてもつらい。



デッキ
4 草むした墓 (GRN) 253
2 森林の墓地 (DAR) 248
4 闇孔の小道 (KHM) 254
6 沼 (MIR) 340
6 森 (MIR) 347
2 ロークスワイン城 (ELD) 241
2 蔦草牝馬 (M19) 207
4 古き神々への束縛 (KHM) 206
1 思考のひずみ (M20) 117
4 運命を紡ぐ者 (THB) 168
2 秘密を知るもの、トスキ (KHM) 197
4 変容するケラトプス (M20) 194
3 殺戮の暴君 (XLN) 179
4 楽園のドルイド (WAR) 171
3 思考囲い (AKR) 127
3 ヴラスカの侮辱 (XLN) 129
2 精神迷わせの秘本 (M21) 232
2 変わり樹の共生 (ZNR) 215
2 ギャレンブリグ城 (ELD) 240

MTGカルドハイムデッキ その5 白黒緑タッチ青変容デッキ



 最初は奇妙な根本原理を使いたいという気持ちでデッキ作成を始めた。ぬかるみのトリトンやティマレット死者を呼び出すなどを使って墓地を肥やして……のつもりだったが……




 奇妙な根本原理の隣にいるこいつが「俺を使え」と言っている気がして、それなら久しぶりに変容デッキを組んでみるかと方針を変更した。




 スタン変容デッキは楽園のドルイドを失ったことにより安定性が下がったと思う。ぬめるボーグルが再録される気配もない。




 とはいえこいつらはもう何度も使ったから新しく作る気にはならない。カルドハイムで何か使えるカードがないだろうか……。




 というわけでこちらがデッキ。カルドハイムのカードが21枚とデッキの1/3を占める。思っていたよりカルドハイムのカードが便利だった。

 まず変容デッキの大きな弱点は「除去に弱い」ということ。クリーチャーを重ねていくので1枚の単体除去で複数のカードがやられることになってしまう。だからこそアンタップ状態なら単体除去をかわせる楽園のドルイドが変容の種として優秀だった。
 しかし今は軽い呪禁クリーチャーがいないのでクリーチャーを守る手段が欲しい。




 これまではこの2枚が考えられた。一心同体は亡霊や払拭に無力なので除外。で、英雄的介入は自分も好きでよく使うけど2マナ必要なのがやはりどうしても重く感じる。だからレインジャーの悪知恵の使い勝手がいいわけだけど……。




 カルドハイムで完全上位互換カードが出た。+1/+1がカウンターとして乗るので単純にクリーチャー強化にもつながる。




 そして亡霊や払拭などは防げないけど非常に便利なクリーチャー護衛カード。天使デッキでも結局これを入れるようになったぐらい便利。使われると本当に厄介なんだよね。マナを必要としないのが本当に偉い。

 しかし、これらでは絶滅の契機には無力。クリーチャーデッキを使っていると打消しがない限り絶滅の契機は対処できないことがほとんどで天敵と言える。




 ……で、諦めて青タッチして打消しを使うことにした。これで除去からクリーチャーを守るカードが10枚になる。

 襲来の予測のメリットは予顕すれば青のシングルシンボルで確定打消しを使えること。否認では対処できない致命的なクリーチャーへの対処が可能になる。
 デメリットとしては予顕した時点でこのカードの存在を予想されること。それを嫌うなら否認でいいと思う。

 カルドハイムで両面小道が揃って3色以上のデッキが組みやすくなったことで無理やり青タッチしても色事故が起きづらくなった。




 そしてカルドハイムコモンのこのカード。1マナコモンとは思えない性能。変容元としてかなり使える。




 白黒緑(青)だとカルドハイムのこのカードが使えるのも魅力。アンコモンとは思えないパワーカード。いや本当に強い。






 変容クリーチャーはこの6種類で、屍豹・骨塚潜み・ビオランテは救助犬と亡霊のリサイクルができて、さらに骨塚潜みは英雄譚も再利用できる。亡霊がピン挿しされているのは除去からの再利用を見込んで。

 軽量除去がないため序盤押し込まれるから幼獣守りも入れた。赤単に対してはかなり強いカード。ビオランテも素出しで5マナ5/5接死絆魂と高性能。





 そしてこのカード。
 これが変容元としてものすごく強い。コントロール相手には「打ち消されない」と「破壊不能」がかなり刺さる。
 これのいいところは自身が戦闘ダメージを与えなくても戦闘ダメージを与えたクリーチャー1体ごとに1ドローなので、これを出してすでに戦場にいたクリーチャーの攻撃でドローできるのが本当に便利。
 1/1のためこいつ自身はブロックされやすいが、変容して大きくなればそのままフィニッシャーにもなる。
 さらに変容すると伝説性を失うために2体場に出すこともできる。


 あ、ガーガロスは単純に強いカードとしてピン挿し。本当はビビアンや悪斬もピン挿ししたかったけどさすがに余裕がなかった。




 まだ対戦数は多くないけどわりといい感じに戦える。打消しを思い切って入れたのがよかった。
 とはいえクロックがなかなか上がらずゆっくりとした動きのデッキのため苦手なデッキも多くランクマッチで使えるデッキとは言えない。
 ただ変容デッキを久しぶりに使って楽しかった。最初のデッキ作成の動機である奇妙な根本原理が最終的に抜けていったのはアレだが。




デッキ
2 樹皮路の小道 (KHM) 251
2 清水の小道 (ZNR) 260
4 インダサのトライオーム (IKO) 248
1 死の頂点、ネスロイ (IKO) 197
4 陽光昇りの小道 (ZNR) 259
4 枝重なる小道 (ZNR) 258
4 古き神々への束縛 (KHM) 206
1 アガディームの覚醒 (ZNR) 90
2 骨塚潜み (IKO) 178
1 ロークスワイン城 (ELD) 241
2 幼獣守り (IKO) 7
2 哀歌コウモリ (IKO) 84
4 戦場の猛禽 (KHM) 3
2 秘密を知るもの、トスキ (KHM) 197
3 蛇皮のヴェール (KHM) 194
4 ゼイゴスのトライオーム (IKO) 259
1 スカイクレイブの亡霊 (ZNR) 39
2 水晶壊し (IKO) 155
3 無私の救助犬 (M21) 36
1 屍豹 (IKO) 196
4 襲来の予測 (KHM) 76
2 連門の小道 (KHM) 260
4 イリーシアの女像樹 (THB) 174
1 長老ガーガロス (M21) 179