労働問題

介護を安易に雇用の調整弁にするな

久しぶりに真面目な話を少し。 自民党の時代も、そして今の長妻厚生労働大臣のときも、人手不足だからという理由だけで介護に失業者を回そうとしているのは大問題だと思う。 介護職の母が言うには、とにかく人を選ぶ職。仕事の内容に比べて給料が著しく低い…

貧困などについて

生きさせろ! 難民化する若者たち作者: 雨宮処凛出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2007/03/13メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 104回この商品を含むブログ (141件) を見るこれは前にもここで紹介した本だけど、今日はここからいくつか引用してみる。 N…

メーデー

というわけでメーデーなわけだけど、去年と比べてまた事情も変わってきた。 プラスの面では、一部メディアの報道・キャンペーンや、非正社員たちによるユニオンなどの活動により、今の労働問題についての問題提起がそれなりにされたこと。少なくとも3年ぐら…

NHKスペシャル 名ばかり管理職

数年前から一部でずっと問題になってきたやつだね。管理職になると残業代を払わなくてはいいということを悪用して、雀の涙ほどの管理職手当てを与えるだけで残業代を大幅にカットして、管理職になったことで年収が下がるマジック。それによって、一人当たり…

規模の小さな企業の従業員には景気回復の恩恵は行き渡っていない 零細企業の給与7年連続減少、ボーナス9年連続減少

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199398339/ このスレは読んでおくべき。

クローズアップ現代『悲鳴あげる“名ばかり”管理職』

http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2007/0711-4.html まあ、今まで知っていたことの確認程度の内容だけど、やはり改めてみると凄まじい状況だよなー。元コンビニ店長って人のタイムカードが衝撃的だった。朝5時30分ぐらいに来て、翌日朝5時10分ぐらい…

http://nhk-back.s216.xrea.com/ ここのサイトは、色々と考えさせられることを書いている。オススメ。

雇用ルール見直し法案、自民幹事長が断念示唆

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070622AT3S2101P21062007.html 強行採決がお得意な自民党が、なぜか会期延長したにもかかわらずあっさり断念。しかも野党のせいにしている。見え見えですな。最初から法案を通す気がなかったわけだ。経団連に止められ…

週刊エコノミスト

今週発売した週刊エコノミストの特集は『娘、息子の悲惨な職場 Part 6』。ついに6回目になったよ。1回目の本は紛失したけど、それ以降はきちんと保存している。反響が大きいんだろうなあ。まだざっとしか読んでいないけど、いわゆる氷河期世代のことが多く…

昨日、某スレで見かけて印象に残ったレス 543 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/05/25(金) 03:05:17 id:RrLAE7G10 さっきZEROの実況いたけどさ、 もう、その実況民含め自称一般人の人間の反応みてもさ、 すぐダメ人間のレッテル貼ろうとすると言うか…

偽装請負―格差社会の労働現場 (朝日新書 43)作者: 朝日新聞特別報道チーム出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2007/05/11メディア: 新書購入: 5人 クリック: 64回この商品を含むブログ (60件) を見る去年の7/31から朝日新聞で大々的に偽装請負問題に関する…

生きさせろ! 難民化する若者たち作者: 雨宮処凛出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2007/03/13メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 104回この商品を含むブログ (141件) を見るとりあえず一読。あれだ、内容に関しては特に新しいことはない。参考文献とかも…

最近の購入物

生きさせろ! 難民化する若者たち作者: 雨宮処凛出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2007/03/13メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 104回この商品を含むブログ (141件) を見る雨宮処凛と言えばずっと前に『自殺のコスト』という本を買ったことがあるけど、…

ついでに

下流志向──学ばない子どもたち、働かない若者たち作者: 内田樹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/01/31メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 96回この商品を含むブログ (664件) を見る立ち読みだったし、全部は読んでいないけれども、読みやすいしわりと…

こんな本を買ってみた

ユニオン力で勝つ作者: 設楽清嗣,高井晃出版社/メーカー: 旬報社発売日: 2007/02メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (2件) を見るユニオン関係者の著者二人が、現在の労働のひどい現状を改めて示し、その解決に労働者個人は何をするべきか…

企業の家族依存

本田由紀(最近では『「ニート」って言うな!』が有名かな)が論説を書いていた。わりと興味深い内容で、特に居郷至伸という社会学者が書いた最近の論文を取り上げていで、それが「企業が家族に依存している」という内容。 どういうことかと言うと、よくある若…

運転手「居眠りした」、過労か バス会社、ほぼ家族経営

http://www.asahi.com/national/update/0219/OSK200702190038.html バスも過労が大問題だよなー。トラック運転手やタクシー運転手もそうだけど。とにもかくにも労働環境というのは人間の尊厳そのものにかかわってくると強く思うんだ。今の有名無実と化してい…

WEB拍手返信

>http://www.newsweekjapan.hankyu-com.co.jp/ >ニューズウィークがヒドイです。どこからこんな発想がでてくるんですかね。 記事を見ていないと何とも言えませんが、これはわざと煽っているタイトルだとは思います。 実際、僕は格差が存在することは当たり前…

ホワイトカラー・エグゼンプションを諦めない財界の面々

今日の朝日新聞の記事にあったんだけど、経済財政諮問会議の丹羽宇一郎(伊藤忠商事株式会社取締役会長)たちが、「土日も残業代ゼロでいいから自らのスキルアップのために働きたいと思っている人はたくさんいる。でも、経営者としては土日に働かれると残業代…

週刊東洋経済 雇用破壊

http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2007/0113/index.html 関心を持っていた人にとっては基本的に真新しいところはないが、雇用破壊についてまとまっているので購入推奨。 とにかく、相変わらずザ・アール代表の奥谷禮子が喧嘩を売っている発言をしている…

ホワイトカラーエグゼンプション

http://www3.nhk.or.jp/news/2006/12/27/d20061227000166.html やばい、提出まで来てしまった。かなりまずい。しかも厚生労働省が主張していた年収1000万以上に対して、経団連は年収400万円以上を主張して平行線。その結果、管理職として相当な年収とかいう…

http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/kishanome/news/20061226ddm004070045000c.html これはぜひ読んでもらいたい。今の日本の異常な労働環境を如実に物語っている。これは他人事じゃないですよ。今はまとまな職場でも、今のご時世いつ会社が倒産するか、自分…

どうあがいても絶望

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20061219k0000m020089000c.html 昨日の日記にも書いたこれだけど、こういう労働者をとことん搾取する法律にかかわっているのが八代と宮内。この二人の名前はどこでも見る。本当に何とかしてほしい。上に…

1日の半分以上仕事が28% 男性会社員、生活にゆとりなし

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006112601000157 これ、本当に何とかしてほしい。日本は先進国最低の労働環境なわけだし。給料安くていいから休みがほしい、本当に。で、えてして給料が安くて仕事がつらく単純でやりがい…

自民党にNO

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000173670.shtml http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000173669.shtml http://www.zakzak.co.jp/top/2006_11/t2006112125.html 色々もうだめだ。なんか政府は個人消費が弱いがまだ景気回復とか、いざなぎ越えとか…

ホワイトカラー・イグゼンプション(ホワイトカラー・エグゼンプション)

http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/20061108a4260.html ここでは何度も取り上げたことだから今更感があるけれども。てか、これでなお経団連と、そのもはや傀儡ともいえる自民党に対して疑問を抱かないようでは終わってる。学生ならまだ分からない…

「日雇い派遣」急増 携帯で連絡、低賃金・補償なし

http://www.asahi.com/life/update/1107/004.html 朝日新聞2面に載っているやつ。新聞では、もう少し長い記事だったかな。で、どっかの大学教授のコメントもあった。 結局は、小泉政権で行われた派遣労働の規制緩和が大きな原因の一つ。よく格差問題につい…

今日の購入物

労働ダンピング―雇用の多様化の果てに (岩波新書)作者: 中野麻美出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2006/10/20メディア: 新書購入: 5人 クリック: 201回この商品を含むブログ (70件) を見る階級社会 (講談社選書メチエ)作者: 橋本健二出版社/メーカー: 講談…

請負法制「無理ありすぎる」 御手洗氏、経財会議で発言

http://www.asahi.com/business/update/1018/145.html どの口がほざくか、という感じだ。請負労働者に指揮命令できないのは、本来は請負労働者は高い技術力を持っているフリーの仕事請負人なわけだ。プロの仕事請負人は指揮命令を受けることなく自分の責任で…

クローズアップ現代

http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2006/0610-1.html#wed 昨日放送していたやつ。ホワイトカラーエグゼンプション問題。この日記でも何度も取り上げてきた話題ではあるので改めて書くようなことはないけれども、やはりこの問題はもっと大きく扱うべきだと思…